TOP > リフォームお役立ち情報 > 住まいと暮らしのお役立ち > 住まいの豆知識
観葉植物を育てたいけど、すぐ枯らしそうで手が出せない...
という方におすすめしたいのが多肉植物やサボテン。
秋は、多肉植物やサボテンを育て始めるのにちょうどいい季節なのです。
なにかと忙しい年末ですが、忘れてはいけないのが「大掃除」ですね。
見て見ぬふりをしたいけど、やっぱりできない!キレイな家で新年を迎えたい!
そんなあなたのために、過炭酸ナトリウムを使った簡単お掃除法をご紹介します。
暮れの大掃除にちなんで、昔ながらのお掃除用具、「ほうき」のお話です。
掃除機でお掃除する人が多くなったとは言え、ほうきを使ったことがない人は少ないのでは?
ほうきについて調べてみると、実はとても奥が深くてびっくりです。
夏の節電に役立つものと言えば、植物で作る「グリーンカーテン」です。
グリーンカーテンにチャレンジするなら、6月頃がタイムリミット。
グリーンカーテンに適した植物をいくつかご紹介します。
東日本大震災の後は、電力使用制限が出ていたこともありました。
災害時だけでなく、日頃から節電を心がけたいものですね。
実は節水も節電につながることをご存知ですか?
21世紀は「環境の世紀」と呼ばれていますが、
現代の私たちの暮らしは環境にやさしいと言えるでしょうか?
江戸時代の暮らしと現代の暮らしを比べてみましょう。
断水したら、トイレの水は流せなくなってしまいます。
停電時には、家電製品も使えません。
断水・停電時のトイレと家電製品の取り扱いについて解説します。
二十四節気で言うと、2月中旬は「雨水(うすい)」。
雪が雨にかわり、氷がとけ始める頃だそうです。
とは言えまだ寒いこの時期、気になるお風呂のガス代について、ちょっと耳寄りな情報です!
寒い日が続くと、お風呂が恋しくなりますね。
お風呂でゆっくり温まって、「ハァ~」と一息つくのが最高、という方もいっぱいいます。
そんな日本のお風呂、歴史を紐解いてみると、実はもともとサウナだったそうです。
みなさんは「アクリルたわし」を使ったことがありますか?
名前は知ってるけど、使ったことはない、という方も多いかもしれません。
洗剤要らずでエコなアクリルたわし。まずは一度、試してみませんか?
毎日掃除していても、いつの間にかたまっている埃(ホコリ)!
特にフローリングが埃(ホコリ)でザラザラしているのは不快ですね。
今日から早速、フローリングの埃(ホコリ)対策してみませんか?
冬の果物、みかん。美味しいうえに手軽に食べられます。
次から次へとみかんに手が伸びてしまう方も多いのでは?
食べ終わった後に残るみかんの皮、実はお掃除に大活躍してくれます。