エコリフォームのマンション > マンションリフォーム事例 > 【間取りと内装】内装リフォームで明るく機能的な住まいへ > 工事の様子

マンションインテリアコーディネーターより
こちらのお客様より、弊社ホームページよりお問合せをいただいた日から、プランニング?契約、工事の流れ、完成までの過程をご紹介致します。
プランニングの流れ、マンションのリフォームでは欠かすことのできない防音を考えた施工、クロスの工事など、リフォームの裏話(?)をご覧いただければと思います。
事例掲載にご協力いただいたG様、ありがとうございました。
お問い合わせ~ご契約まで
お問い合わせ~お打ち合わせ・現地調査
■2008年8月14日
■8月18日
ホームページをご覧になり、お問合せを頂きました。
■8月18日
ご要望を伺いにお邪魔しました。
ホームページのフォームにご記入頂きご返信下さったので、大体のご要望は伺っていましたが、実際にご自宅にお邪魔して、今ご不便を感じていらっしゃる箇所や、細かいご要望をお聞かせいただきました。
プランニング
少しお時間を頂き、伺ったご要望やイメージに沿ってプランニングをしていきます。
こちらのお客様は、『壁紙などはおまかせします』と仰って頂きましたので、はじめからクロスや床材などもご提案させて頂きました。 素材のサンプルを集め、その中から、G様のご要望にあった素材を選んでいきます。
こちらのお客様は、『壁紙などはおまかせします』と仰って頂きましたので、はじめからクロスや床材などもご提案させて頂きました。 素材のサンプルを集め、その中から、G様のご要望にあった素材を選んでいきます。
クラシカルな家具をお持ちのG様。
家具が空間に映えるよう主張をしない、けれども 繊細なデザインのクロスをご提案しました。
右の写真は、実際に使用したプレゼンテーションボードです。素材を実際に見たり触れたりしていただけるように工夫を凝らしたものを作成しています。
家具が空間に映えるよう主張をしない、けれども 繊細なデザインのクロスをご提案しました。
右の写真は、実際に使用したプレゼンテーションボードです。素材を実際に見たり触れたりしていただけるように工夫を凝らしたものを作成しています。
出来上がりの空間をイメージして頂きやすいように、イメージスケッチも用意しました。
ご契約
■2008年9月3日 ご契約
リフォームプランのご提案後も、何度かお打合せをさせて頂き、
G様の大切なお住いを弊社にお任せ頂けることになりました。
着工までの期間は業者・使用する建材などの手配、ご近隣挨拶などを行い、着工に向けて万全の準備を整えます。
お客様の方では、リフォーム前にあたり、家中の荷物を整理され、工事を行う少しの間、お住まいを明け渡される準備をしてくださいました。ありがとうございました。
お客様の方では、リフォーム前にあたり、家中の荷物を整理され、工事を行う少しの間、お住まいを明け渡される準備をしてくださいました。ありがとうございました。
着工
■2008年10月1日 着工
いよいよ着工です。まずは、大切な家具に傷がついてしまわないように、念入りに養生をします。
2つの寝室を1つの大きな寝室にする為、壁が無くなりました。
■クローゼットの造作
お時間を頂き、細かくお打ち合わせさせて頂きました。寸法どおりに収納内部の棚が造られていきます。
■フローリング工事
ご主人お気に入りの赤みがかったフローリングを1枚1枚貼っていきます。
こちらは軽量衝撃音LL-45の遮音性能を充たすフローリングです。
こちらは軽量衝撃音LL-45の遮音性能を充たすフローリングです。
軽量衝撃音LL-45とは? |
---|
LLと表されるものは軽量衝撃音というもので、スプーンを床に落とした時の音や、椅子を引きずった音などがそれにあたります。走り回った時の足音などは重量衝撃音(LH)と呼ばれます。 マンションの管理規約では必ずと言ってよいほど、床の遮音規定が定められています。お住まいのマンションの管理組合によって規定が異なりますので、事前にご確認頂いた方が宜しいかと思います。 こちらのお客様は遮音性能を確保できる合板のフローリングを採用されましたが、もし、無垢フローリングや大理石などを使用する場合には、床下自体で遮音性能を持たせなければならないので、工夫が必要になってきます。 >>フローリングの防音について、詳しくはこちら |
■クロス工事
既存のクロスを剥がし、壁の凹凸を拾わないように、丁寧に下地の処理をし、平らにしてからクロスを貼っていきます。
■建具の微調整
新規にお造りした建具は、現場で建て付けを見ながら微調整をします。
ほんの少しだけ削り微調整する、これぞ職人の技ですね。
ほんの少しだけ削り微調整する、これぞ職人の技ですね。
■クリーニング
工事の最後は、クリーニングをして終了です。
既存のフローリングも全て手作業で洗剤をつけてフロアーをピカピカにしています。
キッチンやお風呂などの掃除も丁寧な仕事をしてくださいます。
いつもお願いしている信用の置ける業者さんです。
ありがとうございました!
既存のフローリングも全て手作業で洗剤をつけてフロアーをピカピカにしています。
キッチンやお風呂などの掃除も丁寧な仕事をしてくださいます。
いつもお願いしている信用の置ける業者さんです。
ありがとうございました!
Facebookでも情報発信中!