フリーダイヤル 0120-292-575

素敵なマンションリフォームのこだわりポイントを写真とともにお届けします。

こんにちは。
コーディネーターの千葉です。

本日の1枚の写真はこちらです。
R0034814.jpg

マンションの玄関の一角にナチュラル素材を使ったカウンターを設置しました。

そしてナチュラルなオイルで仕上げています。

以前はこちらには何もありませんでしたので、
奥様が鏡を置いたり、絵を飾ったり工夫をされていました。

今回内装のリフォームをご依頼頂いたので、
折角ですので、こちらの棚をご提案致しました。

歩く動線を邪魔しないように斜めにカットしました。

この棚、よーく見てください。
通常棚を設置するには、金物等が必要です。
が、この棚には金物は見当たりません。

実はこんな風になってるんです。
リフォーム中の様子はこちらです。

無題.png


クロスを貼る前に、壁に下地を入れて、
棚を壁の中に埋め込んでいます。その為金物を使わずに支える事ができるのです。

これはマンションの内装のリフォームと同時に計画するから出来る技!

壁などをリフォームしない場合はやはり金物で固定する必要があります。
ただ、個性的な金物を使って工夫すれば、お洒落な棚なりますよ~。

棚を設ける事により、そこにゆとりのスペースが生まれました。
棚があると小物を飾ったり、
印鑑や鍵を入れておくかごを置くことが出来たりととっても便利です。

棚や、壁にニッチと呼ばれる飾り棚をお造りすると、
皆様、工夫されて季節の雑貨や写真、絵などを上手に飾って下さいます。

リフォーム後にお邪魔する時、そのインテリアを楽しんでいる様子を
拝見する事が楽しみです♪

以前から、お花を素敵に飾ってらしたK様。

きっと今もこの棚に、素敵な小物やお花を沢山飾って下さっている事と思います。



こんにちは、コーディネーターの千葉です。

本日の一枚の写真はこちらです。

R0034847.jpg

こちらは、ペンダントと呼ばれるスタイルの照明器具です。

天井からコードやチェーンで吊るすタイプで、ダイニングの上などに
付けるととてもお洒落になります。

ペンダント照明はデザインや種類が豊富ですし、
小ぶりの照明を何灯か吊るしても絵になります。


ただ、通常の配線ですと1灯しか吊るせない場合が多いのですが・・・。

こちらの簡易取り付け式ライティングダクトレールですと
1つの配線に設置する事ができます。

R0034909.jpg

接続はこんな感じです。

簡易的に取り付けが出来ますので、賃貸にお住いの方でも使えます。

ただ、専門の業者が取り付けるライティングレールと違うところは、
ペンダント照明器具の重さに制限があるという事です。
また、通常のライティングレールは天井にぴったりと着くタイプですが、
簡易取り付け式のライティングレールは天井との間に少し間隔があります。

写真のようなシンプルな照明器具であれば
それほど重さは気にしなくても問題ありません。

ペンダント照明を2灯吊るして、その他にスポットライトをつける事も
可能です。
スポットライトを近くの壁に当てて、そこに絵を飾るのも良いですよ!
ちょっとお部屋がお洒落になります。

こちらのK様は、リビングを全面リフォームされましたが、
あえて天井に固定式のライティングレールにされず、
簡易式にされたのには理由があります。

ダイニングテーブルの向きを90度変える可能性があるとのことでした。

その場合、一度外して、90度回転して設置すれば、
対応できます。

その取り外しもお客様にして頂けるので便利です。

こちらの簡易取り付けの器具はオーデリックさんの器具を設置しました。

他のメーカーでも取り扱いがあるので、
ちょっとお部屋の照明を変えてみようかな~という方にお勧めです。






こんにちは、コーディネーターの千葉です。

今日ご紹介するのはこちらの収納の写真です。

PB090195.jpg

葛飾区のマンションでパソコンデスクを作らせて頂いたM様邸です。


マンションでは構造上どうしてもできてしまう窪みや出っ張りがあります。
M様はその窪みに収納とデスクをというご希望でした。

既製品で探したのだけれど、ぴったり納まるものが見つからなくて・・・。
とエコリフォームにお問い合わせを下さったのです。

リフォーム前はこんな感じでした。
上も下もデットスペースになっていました。

PB080115.jpg

大工さんが、その場で木を切りぴったりに作ったデスクと収納です。

電話の高さ、パソコンの大きさ、プリンターの大きさなどを
図って、それらが納まるようにお造りしました。

PB090215.jpg

家具もナチュラルなインテリアでそろえてらしたので、
無垢の集成材でお造りし、自然素材のオイルで仕上げました。
折角天然の木を使っているので、その良さを感じていただく為には
オイル塗装がベストなんです。

他のインテリアとよく馴染みます。

マンションでオーダー家具、オーダー収納のよいところはなんといってもぴったりおさまるところ!

色々考えて・・・既製品でちょうどよい物が見つからない。

そんな時は造作収納にされるもの良いですよ~。








こんにちは、コーディネーターの千葉です。

今日の一枚の写真はこちらの玄関の写真です。

R0034803.jpg

こちらは先月マンションリフォームが完了しました墨田区のK様邸のお玄関です。

玄関の入口は大理石に致しました。

お色は白っぽいものと、こちらのお色、
悩まれていて最終的にはこちらのお色に決定しました。

フローリングがブラックチェリーなので、
濃い目のお色が合いますね!

この大理石タイル。
表面は天然石ですが、実は薄い3mmの石なんです。

通常、天然石は3mmほどの厚さだと割れてしまうのですが、
裏に樹脂で補強をしてるので、割れることがありません。

以前はこんな床でした。
こちらはPタイルといわれる、プラスチックでできたタイルです。


R0034591.jpg

Pタイルは厚みがありませんので、
通常のタイルや大理石を張ってしまうと
入口のところに段差が出来てしまいます。

そこでご提案したのが、大理石タイルでした。
K様邸はPタイルでしたが、
通常のタイルの場合でも同様の問題があります。

既存のタイルを一度取り去ってから、またタイルを貼れば
段差の問題はありませんが、
既存のタイルを撤去するには大きな音がでます。

下の方にはもちろん、躯体(コンクリート)を伝って
下の下の方や、その下のお宅まで響くこともあります。

その点、この大理石タイル。
薄いので、既存のタイルを一度ならして貼ることができます。

玄関はお家の顔です。
以前の写真とリフォーム後、とっても雰囲気がかわりましたよね~。

玄関の床の素材は沢山ありますが、
マンションの内装リフォームをご検討される際に
段差の問題やメンテナンス、インテリアの雰囲気など
トータルで考えて、ベストなものを選ばれる事をお勧めします。


こんにちは。
コーディネーターの千葉です。

今日の一枚の写真はちょっとマニアックですが、
見切り材と巾木です。

R0034784.jpg


窓との境に木の見切り材が入っているのが
見えますでしょうか。

マンションのリフォームをする際に、
以前のフローリングより厚いものを貼る場合、どうしても廊下やベランダの出入り口に
段差が出てきてしまいます。

そこで、このような見切り材を入れて
段差を解消し、足に当たることがないように致します。

今回のK様邸では、フローリングのお色に合わせた無垢材で
見切り材と巾木をお造りしました。

床の材料によっては、木で見切り材が作れない場合も
ありますが、今回は、それが可能でしたので、
加工して作ってもらうことになりました。

思っていた以上に、フローリングのお色と
ぴったりで良かったです。

フローリングはウッドワンさんのグランドフローリング(ブラックチェリー色)。
その色に合わせて見切り材と巾木は
自然塗料で少し着色する予定でしたが、
現場で合わせてみて、着色をしないほうが良いと判断し、
自然塗料のクリア(色が着かないオイル)に
急遽変更しました。

巾木も同様、クリアオイルで仕上げています。
巾木というのは、床と壁との境に入れる材の事です。

巾木の素材も沢山あります。

たとえば、ビニール製のソフト巾木
木のプリントをしたシートを貼った巾木
そして、今回のような無垢の巾木です。

巾木もクリアのオイルを塗ったところ、
フローリングのお色と良くなじみました。

インテリアの雰囲気を作るのは、
小さな小物ひとつひとつです。
今回はリフォーム工事に絡めて、巾木は見切り材の
お話をさせて頂きましたが、

インテリアの小物や雑貨も同様で、
お部屋の雰囲気に合ったもの、イメージにそれないものを
こだわって選ばれる事により、統一感のあるお部屋になります。

何かお部屋の雑貨を買おう!と思った時、
ちょっとお部屋をイメージして、合うか合わないか
一息置いて考えてみるのもお勧めです。


プロフィール

「マンションリフォーム写真 今日の一枚」を担当している、株式会社エコリフォームのインテリアコーディネーター阿部です。
造作家具やインテリア、収納など、素敵なマンションリフォームの写真をご紹介します。
(千葉から阿部に変わりました。今後ともよろしくお願いします!)

月別 アーカイブ