「耐震補強の方法を事例写真と共に紹介」無料耐震セミナー動画

柴田です。
無料耐震セミナーの動画、ここまでのところで、地震とは何か、どんな家に耐震補強が必要なのかといったことがおわかりかと思います。

今回はいよいよ!具体的な耐震補強の方法をご紹介いたします。

リフォームを依頼されるお客様はもちろん、私もただのwebスタッフなので、耐震補強が大切と言われても、どんなことをするのかまるでわかりませんよね。

160912

今回の動画で、事例の写真と合わせて見ることで、具体的な耐震補強の方法がちょっとわかりました。
ぜひみなさまもご覧ください!

耐震工事は建物内部で行われることが多いので、終わってしまうと見えなくなってしまいます。

エコリフォームでは施工中にたくさん写真を撮ってお見せしたり、実際に現場へ来てチェックしていただくので
しっかり耐震補強されていることがおわかりいただけると思います。

 

<動画を見る時間がないとお嘆きの方に、概要を追記します>

まず普通に耐震補強をするときはどこをどうやって補強するのかという話から。

1つ目は、1階に大きな窓とか出入り口が多い場合ですね。これはもう壁の量を増やすか、壁を強くするしかありません。

2つ目に、家の形が複雑だったり、増築を繰り返したりしている場合。温泉旅館なんか増築増築で迷路になってたりしますけど、まあそこまで複雑じゃなくても、敷地の都合でL字だったりT字だったりするお宅も注意が必要なんだそうですよ。この場合、根本的に家の形を変えちゃう!なんてことは不可能ですから、壁の配置によって揺れにくい家にすることが必要になります。

より具体的には重心と剛心を近づければ、揺れにくい家になるんですが、「重心と剛心?なんじゃそりゃ?」という方は、別の動画になっていますので、ぜひこちらのページもあわせてご覧くださいね。

>地震に弱い木造住宅のポイントとは

あと屋根を軽くすることも効果的なんだそうです。

その後はめちゃくちゃ具体的に、壁を増やす工事とか、筋交いの工事とか、基礎を補強する工事とか、もう工事マニアにはたまらないような工事っぷりを、写真と共にご紹介します。

新築ならまた話は違いますけど、リフォームですから、スケルトンリフォームでも骨組み部分は残っているわけです。骨組みを残したままで、柱を交換したりする様子も紹介されています。仮の柱を作って梁を支えている間に柱を交換して、仮の柱はまた撤去する、ということを柱一本一本やっていくという気の遠くなるような作業です。

リフォームは時に新築よりもずっと大変なことがある、と聞きますが、こういうのを見ると納得ですね。

 


「うちの場合はどうかな・・・」とご心配な方は、ぜひ無料耐震セミナーにお越しくださいね。

★次回耐震セミナーは11/5(土)開催です! ご参加お待ちしています。

t_seminar_bn

コメント

タイトルとURLをコピーしました