江東区A様邸 フローリング貼替工事

江東区A様・2024年1月着工

江東区のA様邸の和室を洋室に変更し、リビングとつなげて一つの空間にするリフォームが進んでいます。前回は和室の押入のクローゼット化のプランと押入内部の解体の様子をご紹介しましたが、今回は和室の畳を撤去し段差を合わせる下地工事から床張の様子をご紹介します。

畳を撤去した部分は畳の厚さ分が下がっている状態ですので、防音材と下地材を施工し、リビング側の床の高さに合わせました。

そして、無垢のフローリングを一枚一枚張っていきます。

▼フローリングを張っている様子です。

無垢フローリングは、湿気を吸ったりはいたりして、お部屋の湿度を調整してくれるというメリットがありますが、その為、乾燥している時期と梅雨時期ではフローリングが若干膨らんだり縮んだりします。その為、フローリングとフローリングとの間に少し隙間を開けて施工しておかないと、膨らんだ時にせりあがったり反ったりする事があるので、無垢フローリングの施工にはとても気を使って張っていかなければなりません。

上の写真の緑色の紙のようなものが見えますでしょうか。この薄い板(スペーサー)を挟んで一枚一枚張っていきます。

▼フローリングを張り終えたら傷がつかないようにすぐに養生します。

▼電気工事も同時進行

2つに分かれていたお部屋を大きなリビングダイニングに変更するので、エアコン回りや電気関係も同時に工事を進めていきます。

▼カーテンボックスを作成

もともとは和室だったところを、お隣のリビングとつなげて1つの空間にするので、窓回り(以前は障子だった窓)もリビングに合わせて、カーテンボックスを作成しました。

大工工事が進み、和室だったお部屋がシンプルな洋室に変わってきましたよ。

窓回りなどの和の要素もなくなり、同じクロスが貼られれば統一感のある広いリビングになりますね。

押入をクローゼット化している様子はまた次回ご紹介いたします。

タイトルとURLをコピーしました