こんにちは。田中です。
台東区で行われています、工事の様子をお伝えします。
先日、耐震補強まで施工し終えました。
その上から石膏ボードを施行していきます。
今回、居室のクロスに和紙をお選び頂きました。
越前の和紙、玉紙さらりです。
和紙は、ベニヤの上から施工してしまうと、ベニヤの灰汁が出て来る恐れがあるため、石膏ボードを施工する必要があります。
ビス穴やボードの継ぎ目を平らにするパテと呼ばれる作業を行います。
この作業によって仕上が大きく変わってくるので、大切な作業になります。
パテが終わると、クロスを貼っていきます。
この機械で、糊をつけていきます。
クロスが貼られると、印象が明るくなります。
ビニールクロスは継ぎ目と継ぎ目を突き付けて貼りますが、
和紙は自然素材なので、季節によって若干ですが伸び縮みします。
そうすることによって、お部屋の中を調湿してくれるのですが、突き付けて貼ってしまうと、すいてしまうため、和紙は伝統的な貼り方で、1センチほど重ねて貼ります。
和紙は、自然素材で、調湿性能があり、光の反射も柔らかで、温かみのある空間になりますので、わたくしたちもお勧めの素材なんです。
ビニールクロスのように雑巾で拭けないというデメリットはありますが、静電気が起きにくいので、黒ずみにもなりにくいんですよ。
それではまた。