こんにちは。エコリフォームの梅田です。
先週に引き続き、N様邸のスケルトンリフォームの様子をお伝えします。
生コンクリートの打設が終わり、コンクリートが完全に固まったら、いよいよ大工さんが構造の補強工事に取り掛かります。
大きな梁を架ける際は2人がかりです。
建築士の塩谷が、現状と間取りを考えながら補強方法と補強箇所を決めていきます。
こちらは掃出し窓になります。既存の窓の高さよりも大きくなるので、お部屋が明るくなります。
雨水が侵入し白蟻の被害があった部分は外壁を取り去り、構造を見直していきます。
新に外壁を造作した部分には防水シートを施工し雨の侵入を防ぎます。
しかしむやみに解体しては、建物が倒壊する危険性がありますので、パイプサポートと呼ばれる部材で補助しながら交換を行います。
その後、新しい柱を古い柱があった場所までスライドさせて、金物で固定していきます。
水道の職人さんの配管作業も同時に進みます。
水圧をかけて配管に間違いがないかを検査しています。もし、配管にミスがあったり、釘やビスで配管を傷つけたりすれば、かけた水圧が下がる仕組みです。
こちらはユニットバスが設置される場所です。
オレンジのホースは、給湯器の追い炊き配管になります。
それではまた。